私は年間を通して出張が多く、
スマホ以外にも
パソコンやタブレットなど
通信端末を多くつかうので、
モバイルルーターを
契約して持ち歩いています。
しかし、
たまの出張や旅行、
会議のプレゼンなどで使う
ぐらいの頻度であれば
「モバイルルーターを契約するほどではないなぁ」
と考える人も多いでしょう。
今回はそんな人にもおすすめの
コンセント直挿型無線ルーターや
レンタルモバイルルーター
逆に海外出張や
海外旅行も多いという人向けの
海外対応無線ルーターを
ご紹介したいと思います。
目次
ホテルや会議室に有線LANがある場合は?
出張先のホテルや会議室に
インターネット用の
有線LANが用意あっても
新しいノートパソコンや
スマホやタブレットには
LANケーブルを
差し込むことができないので
利用できず、困りますよね。
そこで役に立つのが
コンセント直挿型無線ルーター
これをコンセントに挿して
LANケーブルを接続すれば
WiFi電波を発してくれるので
無線でインターネットへ
接続することが可能になります。
非常にコンパクトなので
持ち運びにも苦労しません。
価格も安く、
難しい設定もありませんので
移動中にインターネットを
利用しない人には
おすすめです。
1日単位でレンタルできるモバイルルーターは?
移動中の新幹線などでも
インターネットに接続したい。
ホテルや会議室に
有線LANがない。
こういった場合は
モバイルルーターが
必要になってきます。
しかし、
モバイルルーターを利用する場合
2年、3年といった
長期契約が必要で、
途中解約した場合は
違約金が発生する
というプロバイダがほとんどです。
出張や旅行の時だけなど
使用頻度が少ない場合は
あまりコストをかけず
短期間レンタルで
すませたいですよね。
そこでおすすめしたいのが
【Wifiレンタルどっとこむ】
1日単位でモバイルルーターが
レンタルできるサービスです。
しかも
1日のレンタル料は
350円〜とリーズナブルです。
中期・長期の割引プランも有り
1ヶ月以上の長期出張や単身赴任、
転居時に固定回線を
開通させるまでの
「つなぎ」にも
WiFiレンタルどっとこむは
便利に使うことができそうです。
WiFiレンタルどっとこむでは
14泊以上15日〜31日は
同金額になり、
31日以降は
長期割引価格での加算になります。
例えば1日10GBまで
高速通信が使える
ソフトバンク回線の
レンタルルーターなら
通常432円/1日ですが、
14泊以上15日〜31日は6,480円。
31日以降は6,480円に
209円/日加算になって
お得に利用できます。
受取・返却・保険など
『Wifiレンタルどっとこむ』は
株式会社ビジョン
という会社が運営していて、
私のもう一つのブログ
『中国出張ビギナーズ』
でおすすめしている
海外用レンタルWiFi
『GLOBAL WiFi』
と同じ運営会社です。
なので、
レンタルのシステムは
非常にしっかりしていて、
とても便利になっています。
申し込み後、
自宅への宅配か
コンビニで受け取りかが選べて、
利用終了後は
返送用封筒で
ポストに入れれば返却完了。
飛行機での出張の場合は
下記の空港にある
専用カウンターで
受取りや返却も可能です。
また、
破損や紛失、盗難に備える
安心保証も用意されていて、
保険のオプション料金も
43円/日と良心的です。
海外出張・旅行ではモバイルルーターが必須
海外へ行くと
スマホや携帯電話に
契約している携帯電話会社から
「モバイルデータ通信の設定をオフにしてください」
といった内容の
ショートメールが届きます。
これは意図せずインターネット通信を
現地の通信会社の従量制プランを
利用してしまって
高額な利用料金になることを
防ぐためです。
しかし、
モバイルデータ通信をオフに
してしまうと、
WiFiがつながっている場所以外で
インターネットは
利用することができません。
現地で地図や翻訳の
アプリを使うには
インターネットへの接続が
必要ですし、
海外での通話料も高いので
LINEやSKYPEの
無料電話も利用したいところです。
海外向けレンタルモバイルルーター
海外でも利用できる
レンタルモバイルルーターは
いくつかありますが、
私がいちばんおすすめしているのは
先ほども少し触れた
『GLOBAL WiFi』です。
200ヶ国以上で使えて、
料金プランも豊富です。
また中国では
通常は現地で利用できない
Google mapやGoogle翻訳、
Facebook、Twitter、
LINEなどを
特別回線を利用することで
使うことができます。
関連記事▼
中国出張ではGmailやLINEが使えない?インターネット事情とVPNを知っておこう
国内でも海外でも使える!どんなときもWiFi
普段使っているモバイルルーターを
そのまま海外でも持ち歩いて
利用したいという人は
最新のサービス
『どんなときもWiFi』
がおすすめです。
どんなときもWiFiは
LTE電波を利用する
モバイルルーターなのですが
なんと国内でも海外でも
利用することができます。
しかも、
国内では場所に応じて
ソフトバンク、au、ドコモの中から
いちばん通信しやすい電波を選んで
通信してくれるので、
電波が非常に安定しています。
また、
月々のデータ量は無制限です。
これで月々の利用料金は
3,280円(税抜)
※クレジットカード払いの時
そして最大の特徴は
海外でも利用できます。
海外での利用時には
1日単位で1,280円~1,880円
別料金がかかりますが、
使わない日は料金がかかりません。
例えば2泊3日の海外出張の場合に
最後の1日は移動だけで
インターネットを
使わなかったとしても、
通常は3日分の
レンタル料金がかかります。
しかし、
『どんなときもWiFi』なら
最後の1日は
ルーターの電源を切っていれば
2日分の利用料で済みます。
さらに
海外利用時の申し込み、
受け渡しや返却の手間も
かかりません。
海外利用目的以外にも
今、モバイルルーターを
どれにしようか迷っている人にも
かなりおすすめのサービスです!
(実は私も乗り換えたいなと思っています)
まとめ
国内出張、旅行で有線LANのある場合は
>>コンセント直挿型無線ルーター
国内出張、旅行の時だけWiFiを持ち歩きたい場合は
>>Wifiレンタルどっとこむ
海外出張、旅行でインターネットを使うなら
>>GLOBAL WiFi
国内、海外どちらでも使える新サービスは
>>どんなときもWiFi
以上、参考にしてみて下さい。