ソフトバンクが発表した新プラン

LINEやフェイスブック、
インスタグラムといったSNSに加えて
Youtubeや
有料動画サービスhuluなどの
通信をカウントフリーにした上で
月のデータが50GBまで使える
「ウルトラギガモンスター+(プラス)」と
「ミニモンスター」
の2種類です。

ソフトバンク ギガモンスター 1

目次

ウルトラギガモンスター+本当の月額料金は?

www.softbank.jp

ウルトラギガモンスター+の
月額利用料金は3,480円/月〜。

インパクトのある価格ですが
周りにいろいろと
注意書きがありますね〜。

▼トップページを再現してみました。公式の画像ではありません。

ソフトバンク ギガモンスター 2

 

まずは
「機種購入で12ヵ月間」
とあります。

「機種購入で12ヵ月間」の正体は
「1年おトク割」というもので
12ヵ月間は
1,000円の割引になります。

逆を言えば1年後に
月額利用料が1,000円上がる
ということです。

2018年の11月までに
このプランに加入する人は
「1年おトク割」
を必ず受けることになりますので、
この割引だけを含めた
多くの人が支払うであろう
実質金額を先にバラすと、

6980円/月+スマホの割賦金(2年間)

これがウルトラギガモンスター+
の実質価格になるでしょうね。

 

通話プランの2年縛りなしは値上げ

次に「2年契約」とあります。
これは通話プランの
基本料金に関係します。

これまで通話プランの基本料金として
「スマ放題(24時間通話し放題)」と
「スマ放題ライト(5分以内の通話し放題)」
この2種類がありました。

今回の新プランでは
従量課金の通話プランが加わり
2年契約では
下記料金のようになっています。

  • 新プラン→
    通話基本プラン:1,500円(20円/30秒の従量課金)
  • 旧スマ放題ライト→
    準定額オプション:2,000円(5分以内の通話し放題)
  • 旧スマ放題→
    定額オプション:3,000円(24時間通話し放題)

トップの『3,480円』
の計算に使われているのは

この『通話基本プラン:1,500円(20円/30秒の従量課金)』

の2年契約。

スマ放題ライト、
スマ放題と同じ使い方で
今後も使いたい人は最安値からは
500〜1500円のプラスになります。

さらにこれまでの
スマ放題 / スマ放題ライトでは
1,500円/月アップで可能だった

2年契約未加入が
2,700円/月アップに
変更されています。

総務省の
2年契約見直し指示は
あまり意味がないようですね。

 

家族割とおうち割 光セットが適用可能

まず家族割は
自分1人だけの場合は
当然適用されません。

2人加入で -500円

3人加入で -1,500円

4人以上の加入で -2,000円

となっており、
トップの『3,480円』の計算には
4人以上の割引が
適用されています。

次におうち割 光セット。
SoftBank 光やSoftBank Airといった
ソフトバンクの固定通信を
契約していれば
割引が1,000円適用になります。

 

ミニモンスターは危険なモンスター

www.softbank.jp

ウルトラギガモンスター+
と同時に発表された
『ミニモンスター』
月のデータ使用料1GBを基本として、
超過したデータ量分
支払い料金が
1GBごとに上がっていくという、

なんとも危険なプランです。

はじめてのスマホでも安心!
と書かれていますが
どう考えてもカモですw

こちらの1,980円〜も
おうち光セット割引が
適用された金額ですから、

1年おトク割だけを
適用した実質金額は

3,480円/月+スマホの割賦金(2年間)

基本1GBのプラン
ですから割高です。

しかも、
3GBを超えると
ウルトラギガモンスター+
と同じ料金ですよ?w

最新のiPhoneを使いたいなどの理由で
このプランを選ぶのなら
Appleストアでの
24回0%ショッピングローン
などを活用して
SIMフリーのiPhoneを購入して
格安SIMで運用する方が
おすすめです。

例えばb-mobileでも
ミニモンスターと同じようなプランが
存在しますが、
こちらの方が
だんぜん安く利用できます。

iPhoneやスマホ購入、
店舗対応、
Eメールアドレスが欲しい人は
Yモバイル(Y!mobile)
がおすすめです。

 

最新スマホ半額サポートのあまい罠

新型のiPhoneの発表が
9月12日に決定した
と報じられており、
購入、乗り換えを
考えている人も多いでしょう。

ウルトラギガモンスター+は
これにあわせて
発表されているのは
間違いないです。japanese.engadget.com

ウルトラギガモンスター+
のページを下に送っていくと、
「最新のスマホで動画SNS放題を楽しもう!」
というキャッチコピーと
共にiPhoneや
スマホの販売価格について
書かれています。

基本的に割賦販売(分割払い)
になっているようで
24回払い、48回払い、
48回払い半額サポートと
並んでいます。

なかでも目を引くのは
『48回払い半額サポート』
ですよね?

48回払いと同じ割賦支払い金額で、
24回。支払い総額は
半額になっています。

ですがすぐ下に書いてある通り
25ヵ月目に使っきたスマホを
下取りに出して
機種変更をする必要があります。

25ヵ月目に機種変更前提
ということは
2年縛りどころか

ソフトバンクで
機種変更し続ける
沼にはまります。

そして、

半額サポートは、2年契約もしくは2年契約(フリープラン)の加入が必要となります。2年契約または2年契約(フリープラン)にご加入の場合、月々割は適用されません。

 

とあります。

これ、要するに
月々の割賦金を抑えたかったら
半額サポートに入るしかない。
ってことです。

 

ウルトラギガモンスター+はどんな人のため?

以上、詳しく見てきましたが、
私の正直な印象は

「過剰すぎるサービスで価格をごまかしている」

といった印象です。

例えて言うなら、
国産牛ステーキ食べ放題で
5,980円!
飲み物は別料金!

そんなにステーキばっかり
食べれないよ!
5,980円も出せば
他で結構いいお肉が
食べられるよ!

みたいな感じです。

確かにSNS、動画サービスの使い放題や
50GB/月は魅力的ですが、
使い切れるという人はわずかでしょう。

実際そんなにデータ量が
必要になることはないと思います。

そんなウルトラギガモンスター+は
誰におすすめなのかと言うと、
これまでソフトバンクの
20GB/月プラン『ギガモンスター』
や50GB/月プラン
『ウルトラギガモンスター』を
使ってきた人でしょう。

これまでの利用料金と
ほとんど同じか少し安い価格で
50GB+追加サービスが
利用できるわけです。

さらに言えばこれからもずっと
ソフトバンクを
使い続けるつもりの人です。

半額サポートで契約してしまうと
解約はなかなかハードルが
高くなるでしょう。

そして、
ミニモンスターは
おすすめできません。

別の見方をすれば、
低額から中間的な価格に
魅力的なプランを用意していないのは、
同じ会社のブランド
Yモバイル(Y!mobile)
業務提携している
LINEモバイルへの契約を
暗に促している
のかもしれませんね。

以上、
じっくり検討してみてください。

※記事上の価格表記は全て税抜き価格です。